- ホーム(法人トップ) >
- 江別すずらん病院 >
- コラム >
- コラム2025年07月「〈思春期自然探検隊 野外活動レポート〉しのつ湖へウグイ釣り&生き物探しに行こう!」
コラム
コラム2025年07月「〈思春期自然探検隊 野外活動レポート〉しのつ湖へウグイ釣り&生き物探しに行こう!」
思春期外来では月1回、グループ活動を行っています。毎年、野外活動として、夏はしのつ湖へウグイ釣り、秋は登山、冬はワカサギ釣りに出かけています。
今回は、自然や生き物の専門家を「思春期自然探検隊」の隊長としてお迎えし、ウグイ釣りだけでなく、しのつ湖で色々な生き物を探してきました。皆、思い思いに釣りに没頭し、お昼は美味しいホットサンドを作って食べ、ミミズ、カミキリムシ、貝の赤ちゃん、小魚、ヒルといった生き物との出会いを体験しました。

皆それぞれ竿と餌を準備

さてさて釣れるかな~?

やったファーストヒット、大きいぞ!

水の中にどんな生き物がいるかな~?

これはなんだろうなあ~?

ゼリー状のものは貝の赤ちゃん

ヒル発見!血は吸わないみたい

ウグイの赤ちゃんを網ですくい観察

生餌(ミミズ)捕獲中

隊長にもヒットが来ました、嬉しい!

ホットサンドでほっとひといき

たくさん釣れたよ!

のんび~り魚待ち、気持ちいい

私も釣れました!やっぱり生餌は強い

ジャコウカミキリムシとの出会い
ずっと手から離れないんだよ

楽しい一日に大満足でした!
風が強く、浮きが流されたり、紙コップやお皿が飛んでいってしまい大変でしたが、みんなでのんびり夏のひと時を楽しみました。初参加の隊長とも打ち解け、ほっこり緩んだ時間となりました。ジャコウカミキリムシは、なかなかメンバーの手から離れず、皆で別れを惜しみました。普段はなかなか経験できない、豊かな自然の中の思い出深い時間となりました。