コラム

コラム2023年3月「江別こころの健康作り講演会 心の調律できていますか?」

令和5年3月11日(土)、野幌公民館で市民講演会をさせていただいた。演題は『心の調律できていますか? 元気にコロナ禍を生きるテクニック』、この3年間のコロナ情勢で僕たち人間の心にどんな不調がもたらされたのか、そしてこれからをどんな心構えで生きていけばよいのか、精神科医の視点でお話させていただいた。
ちなみにこの演題はいくつか候補を挙げて江別市保健センターの担当者に選んでもらったのだが、正直これに決まるとは意外だった。心の調律…オシャレだがあまり一般的な言い回しではない。

思えば企画が持ち上がったのは昨年の11月。まさにコロナが北海道で猛威を振るっていた頃で、実際に講演会を行なう春にどんな情勢になっているのか予測が立たなかった。しかし蓋を開けてみれば日本でもコロナは下火の兆し、ちょうど翌週からはマスクをする・しないも自己判断になるというタイミングでの開催となった。
講演会への申し込みはしめ切りよりも早く定員に達したそうで、きっと多くの人がコロナ禍の心の置き所に戸惑って痛んだと思う。そんな中でどんな話をするか迷ったが、セットリストは以下のようにした。

  1. 自己紹介
  2. コロナ禍3年を振り返る
  3. 心から元気を奪う7つの原因
  4. コロナが心に与えた影響
  5. コロナうつのサインとなりやすい人の特徴
  6. これからの時代の心構え
  7. まとめ

心の調律、と自分で言ってしまった手前もあって当日は心の調子を表現するアイテムとしてギターも使用。それが効果的だったかどうかはわからないが、一番伝えたかったのは心の調子を整えるためには人とのふれあいが不可欠ということ。聴いてくださった方に少しでも何かを感じてもらえたなら嬉しい。
5月には感染症法におけるコロナの分類も変わってさらに制限が少なくなる予定だ。院内のルールをどうするかまた話し合わねばならないが、これからの時代は命だけでなく、ちゃんと心も犠牲にせずに大切にしていかねばなるまい。

そんなわけで昨年10月から始まった令和4年度下半期の講演ツアーもこれにて完了。まずは無事完遂できたことを喜びつつ、反省点を今後の課題としつつ、また新年度の活動に備えたいと思う。ご清聴いただき、誠にありがとうございました!

〈令和4年度下半期 講演日程〉

  • 2022年10月28日(金)
    美唄市保健センター主催 美唄こころの研修会
    『見逃さないで心のサイン ~コロナ禍における心の影響~』
    (美唄市総合福祉センターにてリアル開催)
  • 2022年12月26日(月)~2023年1月31日(火)
    新宿区社会福祉協議会主催 視覚・聴覚障害者交流コーナー 10周年記念講演
    『コロナ禍だからこそのメンタルヘルスケア ~視覚・聴覚に障害があるからこそ知っておきたいポイント~』
    (Youtubeにて限定公開)
  • 2023年1月7日(土)
    山梨県視覚障害を考える会主催 第32回ロービジョンケア講習会
    『視覚障害からの心理的回復 ~求められるイマジネーション、そしてカミングアウトの力~』
    (zoomにてオンライン開催)
  • 2023年1月28日(土)
    NPO法人コミネット楽創主催 出張心学塾
    『元気な心で働くための当事者の心得、支援者の心得』
    (札幌就労移行事業所コンポステラにてリアル開催)
  • 2023年3月11日(土)
    江別市保健センター主催 こころの健康作り講演会
    『心の調律できていますか? ~元気にコロナ禍を生きるテクニック~』
    (野幌公民館ホールにてリアル開催)

(文:福場将太)

前のコラム | 一覧に戻る | 次のコラム