デイケア活動日誌

2017年3月『心学塾2016 ~ついにベールを脱ぐ!~』

 平成28年度に始まった『心学塾』という新たなプログラムがあります。おそらくほとんどの方がご存知ないでしょうけど、それもそのはず、積極的に広報せずこのホームページでもこれまでご紹介してきませんでした。開始して10ヶ月が経過し、ようやく形になってきましたので、ついにベールを脱ぐことにしました。

 『心学塾』のメインテーマは就労支援です。通院されている患者さんの中から、働きたい気持ちはあるけど実現できていない方、働いているけどうまくいっていない方、もっとステップアップした仕事がしたい方などが集合。働くことについてみんなで考えたり、勉強したり、練習したりしてきました。
 最初はみんな緊張していましたが、少しずつ言葉が増え、笑顔が増え、冗談が増え、真剣さも増えていきました。スタッフがみんなから教えられる場面も多々あり、まさにここでは全員が生徒で全員が教師。それぞれの人生が今より一歩前に進むように、みんなで励んできた心学塾です。その軌跡をご紹介しましょう。

2016年

■1時間目(6月4日) 「何故人は働くのか 〜勤労の喜びと苦しみ〜」 
 憲法にある勤労の義務とはどういうことなのか、働いたらどんな喜びと苦しみがあるのかをみんなで考えました。

■2時間目(6月18日) 「働くためには何が必要か 〜今すべきことを考える〜」
 社会で働くための必需品をみんなで考えました。

■3時間目(7月2日) 「コミュニケイション能力とは何か」

■4時間目(7月16日) 「コミュニケイションテクニックの実践①」

■5時間目(8月6日) 「コミュニケイションテクニックの実践②」
 たくさんの仲間が不安を感じているコミュニケイション能力。しかしそもそもコミュニケイション能力とは何なのかをまずみんなで考えました。そして具体例を挙げて「こんな時どうする?」を平成チームと昭和チームで検討し意見を交換しました。

■6時間目(8月20日) 「自己肯定とアイデンティティ」
 ちょっと難しいテーマでしたね。自信を持つには、自分を好きになるにはどうすればいいかというお話。

■7時間目(9月3日) 「就労経験を分かち合おう」
 経験は財産、というわけでみんなのこれまでの就労経験を発表。それぞれの職種の特色や業界豆知識はとても勉強になりました。

■8時間目(9月17日) 「仕事の選び方 〜就活の基礎知識〜」
 ハローワークの使い方、一般就労と福祉就労の違いなどを勉強。

■9時間目(10月1日) 「繋がれた鎖を断ち切って踏み出す勇気」
 就労に踏み出すには勇気が必要、では勇気を出すにはどうすればいいか、というお話。

■10時間目(10月15日) 「元気な心でいるためのテクニック①」

■11時間目(10月29日) 「元気な心でいるためのテクニック②」
 働く上で大切なのは元気な心でいること。そのテクニックをご紹介。

■12時間目(11月5日) 「一人暮らしのマニュアルを作ろう」
 一人暮らしができれば将来の選択肢はもっと増える。一人暮らしの注意事項をみんなで考えました。

■13時間目(11月19日) 「睡眠の基礎知識と不眠解消テクニック」
 睡眠は健康の基本、みんなちゃんと眠れていますか?

■14時間目(12月3日) 「物事の捉え方を変えるテクニック①」
 認知行動療法(CBT)の基礎を練習してみました。

■番外編(12月17日) 「デイケアクリスマス会」
 デイケアのクリスマス会に心学塾メンバーも参加、勇士二人によるギター弾き語りが披露されました。

2017年

■15時間目(1月7日) 「就職面接のテクニックと実践①」

■16時間目(1月21日) 「就職面接のテクニックと実践②」
 就職するための最初の難関が面接、というわけで実際に机と椅子をセッティングして面接を模擬練習しました。みんな緊張しながらもしっかり参加。このように克服したい課題を実際にロールプレイして練習する方法を社会生活技能訓練(SST)と呼びます。

■17時間目(2月4日) 「相手に伝わる文章を書く」
 社会人になって書く文章は自分がわかるだけじゃダメ、相手に伝わらなければなりません。何が標準語で何が方言という話題ではとても盛り上がりました。

■18時間目(2月18日) 「物事の捉え方を変えるテクニック②」
 CBT第二段!前回よりも柔軟でバリエイションに富んだアイデアがたくさん出ました。

■19時間目(3月4日) 「過労自殺問題について考える」
 みんな就労を目指している、でも働くことには過労のリスクがある。頑張るのがよいのか、頑張らないのがよいのか、加川良さんの名曲『教訓』を聴きながらみんなで考えました。

■20時間目(3月18日) 「幸福論」
 働くのはその先に幸福があるから、でもそもそも幸せとは何か?今年度最後はみんなで幸せについて考えました。

 以上は隔週土曜日に福場が担当したミーティングプログラムの概要です。他にも間の週ではコメディカルスタッフ担当によるミーティングが開催されました。さらに平日にはハローワーク見学ツアーや福祉就労の事業所見学ツアーも開催。様々な形で就労を学んだ心学塾となりました。
 今年度、心学塾の中から就労を達成した仲間もいます。ステップアップした仲間もいます。みんなそれぞれ一歩ずつ進んでいます。

 僕自身、このプログラムを通してたくさんの元気や勇気をみんなからもらいました。自分が働くことについて、改めて考えるきっかけになりました。来年度もみんなで学んでいけたら嬉しいです。
 また見学ツアーにご協力頂いたハローワークのみなさん、各事業所のみなさんに心よりお礼申し上げます。

(文:福場将太)

前のページ | 一覧に戻る | 次のページ